施工事例
-
2023年09月03日
新潟市中央区で屋根工事です
毎年落雪して困ってたお宅に
雪止めの設置をしてきました
屋根の勾配もきつくて
金具の増設にアンクル取り付けて
リングを設置してきました
-
2023年08月17日
北区で棟瓦積み直しです
棟のセメントが劣化してボロボロでした
撤去して
積み直しの工事いたします
せっかく積み直しするのだから
棟金具に鉄筋いれて
地震対策いたし
-
2023年07月29日
新潟市中央区で瓦工事です
焼き瓦が上がってたのですが
瓦の釘穴の亀裂や
棟のセメントが劣化して
雨漏りしてました
見た目素敵な洋瓦なんですが
再利用できなくて
-
2023年06月28日
西区で雨漏り修理です
プレスセメント瓦の棟から
雨漏りしてる模様です
中のセメントもボロボロで
雨水が浸透して雨漏りしたと
判断します
新しく防水シート張って
-
2023年06月19日
新潟市中央区で屋根工事です
建て方からお手伝いしてます
三州瓦のF型でグリーン
妻部の袖は
一体型でスッキリと
-
2023年03月02日
秋葉区で新築の屋根工事です
建て方からお手伝いさせていただき
引き続き瓦工事です
安田瓦でのご依頼
すべての新築工事は
建築基準法で定められた施工方法での
-
2022年10月11日
阿賀野市で屋根のリフォーム工事です
トラックが近くまで行けなくて
クレーンにて既存瓦の撤去です
棟は土で施工してあるので
解体はサクサクっと
新規瓦もクレーンであげました
-
2022年06月08日
新潟市秋葉区で新築瓦工事です
下葺きの指定がありまして
今回は樹脂系の下葺きです
瓦は三州瓦J型
一枚冠伏せです
棟金具に樹脂垂木で
冠瓦をビス留めして
-
2022年04月29日
新潟市西区で屋根リフォーム工事完了です
高圧プレスセメント瓦から
焼瓦へリフォーム工事の依頼です
ここまで年数経ってると
塗装はおすすめできません
雨漏りの原因になる恐れがあ
-
2022年04月19日
新発田市で雨漏り修理の依頼です
谷の部分から雨漏りしてますね
瓦を撤去すると
谷のトタンがサビて
取替えです
屋根野地までボロボロの状態でした
落ち葉なども雨漏り